-
建築部門
広島支店建築部建築課のNです。
お疲れ様です。時間が過ぎるのは早いもので、入社してから1年が経過しました。現在の主な業務は、工事写真の撮影、朝礼・昼礼の司会進行、書類作成をしています。知らないこと、わからないことが多く、日々他の人の仕事から勉強させてもらっています。 今の現場では、建築工事の始めの段階から配属されたため、建築...
-
土木部門
岡山支店 土木部土木課のHです。
早いもので入社してから1年が経過しました。はじめて現場に出た時、私は何をしたらよいのか分からず立っていることしかできませんでした。そんな私に周りの先輩や上司、協力会社の方々は優しくも厳しく指導してくださり、少しは自分で考えて行動できるようになりました。 その指導の中で私は学んだことがあります。それ...
-
線路部門
岡山支店 福山保線作業所のKです。
お疲れ様です。私が入社してからもうすぐ一年が経ちます。少し前までは、右も左も分からず何もできない状態でした。今では少しずつではありますが、仕事を任されるようになり、内容も分かるようになってきました。しかし、それでも私一人で解決できることはほとんどなく、一人前になるまで日々勉強の毎日です。そんな中...
-
線路部門
広島支店 新岩国新幹線保線作業所のNです。
お疲れ様です。入社して一年が経とうとしていています。今、自分が作業所で行っている主な日勤業務は、作業所で回っている回覧などの書類整理や現場に出た時の技術記録の作成、トイレ掃除やごみ捨て、担当業務の書類整理などを行っています。まだまだ分からないことや理解できていないこと、書類をまとめている上でのミ...
-
土木部門
岡山支店 土木部土木課のSです。
入社からあと1ヶ月で一年が経つと思うととても早い一年だったなと思います。 僕は今、簡単に言うと線路の下に道路を作る現場に配属されています! 現場では12月から夜勤が始まり予定としては4月末までの夜勤となっています。 夜勤が始まり約3ヶ月が経ち、最近ようやく夜勤にも慣れてきました。 現在担当している主な業務...
-
建築部門
九州支店建築部建築課のTです。
お疲れ様です。 あと1ヶ月ほどで入社してから1年経つと考えると、時間が経つのが早いなと思います。 今の仕事は、主に工事写真の撮影を行っています。実際に施工状況を見るので、写真を撮るのも勉強だと思いました。 休日は、現場から実家まで車で帰って、地元の友達と毎週のように遊んでいます。 10年経験してやっと一...
-
事務部門
岡山支店総務部のSです。
お疲れ様です。入社してもう1年が経とうとしています。 入社から9月まで私は総務部に所属し、10月からは現場研修として土木作業所に所属しています。私の総務での業務内容は、始業・終業の準備や、行事予定表の管理、電話対応、簡単な保険に関する書類の作成や通勤に関する手続き等々です。 作業所では、掃除、工事日報...
-
土木部門
広島支店土木部土木課のBです。
お疲れ様です。入社してからあっという間に10か月経ちました。 今、僕が担当している業務は事務所の掃除や工事写真の撮影や整理、他にも朝礼の司会などをしています。 現場では分からない事ばかりですが、先輩方が優しく教えてくれるので少しでも多く覚えるよう日々奮闘中です。 自分で理解して出来る仕事が増やせるよ...
-
土木部門
山口支店山口保線作業所のFです。
新年あけましておめでとうございます。 2018年最初のブログを書かせていただきます。入社してから10カ月が経ち、夜勤に体も慣れてきました。 今私が行っている主な業務は、作業所の掃除、列車見張り員の集計、広報の作成、配布、通行止め申請書類の作成、提出などです。 書類での不備が最近減ってきており、少しずつです...
-
建築部門
岡山支店建築部建築課のIです。
お疲れ様です。もう早いもので入社して8ヶ月が経ち、時間が過ぎていくのがとても早く感じています。気温が低くなり体調を崩しやすい季節になってきました、皆さん体調管理には気を付けてください。 今現場でしている主な仕事内容を紹介していきます。 朝礼の司会、工事写真の撮影、書類整理などの仕事を毎日していま...
-
線路部門
九州支店福岡新幹線保線作業所のTです。
入社してから約1年が経ちました。私が今やっている主な業務は工事写真の整理、書類の作成、広報活動などです。夜勤では工事写真の撮影を主にやっています。最初はわからないことばかりでとても不安でしたが、先輩方に教えてもらいながらがんばっています。今は保線Ⅱの取得に向けて勉強しています。線路の知識は0だったの...
-
建築部門
九州支店建築部建築課のYです。
早くも入社して一年が経過しようとしています。今思えばあっという間の一年間でした。私はいまマンションの新築工事に携わっています。現場では、初めて見る物や初めて聞く言葉など自分の分からないことがたくさんあるため、毎日がとても勉強になりますし、今では自分の出来る仕事の範囲も多くなり、一つ一つの仕事に...
-
建築部門
九州支店建築部建築課のKです。
お疲れ様です。あっという間なことで入社してからもう少しで1年が経ちます。私は今マンションの新築工事に携わっています。去年の4月から6月上旬まで研修を行って、現在の薬院作業所に配属した時は杭工事をしており現場の中には事務所と工事車両しかない状態でしたが今では5階の躯体工事まで進んでいます。 主...
-
土木部門
九州支店土木部土木課のIです。
お疲れ様です。既に3月のも突入し、今年度も終盤に差し掛かりました。私は現在都市高速の橋梁補修工事に携わっています。私が入社してからこれまで行ってきた業務は、日々の日報の作成等の書類作成、写真撮影・管理です。現在は、上司の方々に丁寧に教わりながら図面の作成を行っています。 休日は実家に帰省して地元...
-
線路部門
山口支店徳山保線作業所のTです。
入社してから一年が近く経ちました。私が現在行っている業務は、広報活動や材料整理等をしています。また、9月末から12月末まで協力会社に出向し、作業員として保線作業に従事させていただきました。最初は全く作業内容が分からず何をしていけばいいのかと困る事がありましたが12月末頃には作業内容が分かるようにな...
-
線路部門
山口支店下関保線作業所のKです。
お疲れ様です。今月が終わると、入社2年目となります。1日1日がとても早く、入社して1年が経つ実感があまりありません。入社式から、本社で二週間半の研修があり、社会人としてのマナー、会社のルールなど、広成マンとしてこれから仕事していく上で、大事なことを沢山学びました。本社研修が終わり、支店研修が1日だ...
-
土木部門
山口支店新山口新幹線土木作業所のMです。
お疲れ様です。早いもので、入社してから1年が経過しようとしています。新山口新幹線土木作業所は、昼の工事もありますが、夜間に山陽新幹線の線路内に立ち入る工事が多い作業所です。私の日頃の業務は、現場の施工状況や品質管理などの写真撮影及び整理、工事関連書類の作成等を行っています。また、工事の基本が...
-
土木部門
山口支店土木部土木課のMです。
お疲れ様です。早いもので入社してもうすぐ1年が経とうとしています。 私が現在担当している業務は、現場での写真撮影や整理・トランシット、レベル測量・工事日報や役所に提出する書類の作成・現場事務所の清掃等を行っています。現場に配属された当時は何をしたらいいのか分からず、この先上手くやっていけるのかとと...
-
土木部門
山口支店土木部土木課のNです。
私は、入社して約1年が経とうとしています。山口支店幡生武久作業所に配属され、土木現場にて線路上に橋を架けるために橋台を施工しています。橋台新設2基を契約しており、A1橋台の施工が完了したところです。4月の施工着手時から携わっているため、これまで施工してきた中で頻繁に体験出来る工種ではないため貴...
-
土木部門
山口支店土木部土木課のOです。
お疲れ様です。暖かくなり過ごしやすい季節になってきましたね。現在自分は、小野田の楴山こ線橋を架け替える工事に携わっています。 主な業務内容は、事務所の清掃、工事写真の撮影・整理、掲示物の作成、書類作成などです。広成に来て約1年が経ち、仕事の内容等少しずつですが理解してきました。がむしゃらに...
-
土木部門
岡山支店(土木)のAです。
お疲れ様です。入社してから約9ヶ月経過しました。私は現在、岡山支店こ線橋補修作業所に配属になり高速道路の補修工事に携わっております。主に、断面修復工、はく落防止対策工の現場での業務に励んでいます。日々、先輩社員や協力会社の方々に様々なことを教えて頂いて勉強に励んでおります。断面修復工・はく落防止...
-
線路部門
山口支店(下関保線作業所)Fです。
お疲れ様です。入社してから半年が過ぎ、できる仕事も増えてきました。私は今主に広報や道路使用の申請を行っています。広報ではまだ運転することができないのでひとりでは行けませんが、自分で作成し配るところまで行っています。道路使用の申請書なども確認してもらいながら作成し、消防署、警察、市役所に申請をし...
-
土木部門
広島支店 土木部 Yです。
お疲れ様です。入社してはや八ヶ月が経ちました。僕は今己斐上作業所で橋の修繕工事を行っています。八月に工期が始まりつい先月の十一月までは、線路の上に足場を組むために夜勤作業をしていました。入社して初めての夜勤はとても緊張しました。しかし、慣れるにつれて眠たさの方が増すようになっていき睡魔と戦うのも...
-
建築部門
山口支店 建築部 Tです。
私は宇部駅で現場の管理を行っています。業務としては、朝礼や場内整理、工事写真の撮影・整理、安全書類の整理などを担当しています。どの業務においても、まだまだ先輩にチェックをしてもらいながらやっているのが、現状で、まだまだ至らないところばかりです。ただ日々の業務は楽しく、協力業者の方と一緒に、少し...
-
線路部門
九州支店福岡新幹線保線作業所のMです。
お疲れ様です。入社して半年とちょっと経ちました。私が今やっている主な業務は、作業報告書や成果物の作成、広報活動、そして夜勤等々です。夜勤では、協力会社に3月末まで出向して作業員として色々な作業を学ばせてもらっている所です。夜勤は月に10回くらいあり、作業も大変ですが、道具の名前や使い方を覚えたり、作...
-
土木部門
山口支店土木部 Kです。
お疲れ様です。あと1ヶ月ちょっとで今年も終わりますね。まだ覚えることばかりなのに時間が過ぎるのが早くてちょっと焦ります。私は山口支店土木部の玉出川作業所で周南市の浸水対策事業の一環として、線路下に雨水函渠をR&C工法で推進施工する現場に勤めています。その中で現在は地盤強化のため薬液注入の工事をやっ...
-
営業部門
広島支店営業部(建築部建築課にて研修中)のNです。
お疲れさまです。建築部建築科青崎JV作業所の西川です。私は、今年事務採用の営業部として入社し、4月中旬から広島支店営業部営業課に配属され業務を行ってきましたが、現在は向洋にある総戸数284戸の新築マンション工事の青崎JV作業所に配属されています。営業部の現場研修という形ではありますが、朝7時に事務所...
-
線路部門
岡山支店線路部 Kです
お疲れ様です。入社して、半年が過ぎました。私は現在、現場では作業員として行動しています。厳しく指導されることもありますが、教えていただくことが多く、現場での活力になっています。 日勤では、主に実績整理、広報用紙や申請書などの作成、また、社用車の運転も行えるようになったので、通行止め予告看板や...
-
土木部門
土木部土木課のAです。
入社して約1か月間あった新入社員研修も懐かしく同期が恋しい時期になりました。学生の頃よりももっと時の経過を早く感じます。社会人になって朝が早いため夜更かしをすることがなくなり、生活習慣がガラッと変わりました。朝7時に事務所に着き掃除やごみ捨て、朝礼の準備などを済まし8時に朝礼が始まります。現場業務は...
-
線路部門
広成建設徳山保線作業所Kです。
お疲れ様です。入社して半年がたちました。現在は新成建設で出向して現場での作業が多くとても厳しく指導されています。しかし厳しく指導されてメンタルが強くなり、作業手順を詳しく教えてくれてるのでとても勉強になりなす。主な仕事内容としては運転日報や広報作成,マニフェスト作成、出向が終わったら、竣工整理 産...
-
線路部門
新見派出所のTです。
お疲れ様です。岡山支店 倉敷保線作業所 新見派出所のTです。入社してから現在までの職場での仕事内容や、休日の過ごし方などを書かせていただきます。 日勤では、日々の工事の実績集計や工事竣工に伴う竣工書類の作成などの業務を担当しています。配属された一年前と比べると任される業務も増えて、日々やりがい...
-
土木部門
山口支店土木部土木課小野田BO作業所のHです。
お疲れ様です。山口支店土木部土木課小野田BO作業所のHです。作業所に配属となり、早いもので1年間が経過しようとしています。小野田BO作業所では、主要県道小野田山陽線道路改良事業における、JR山陽本線上を横断する楴山こ線橋の架替工事を施工しています。最初は聞きなれていない専門用語や測量等、慣れないことに戸...
-
線路部門
広島新幹線保線作業所のSです。
お疲れ様です。広島新幹線保線作業所のSです。今行っている主な業務は、広報活動や写真整理などです。また、9月から協力会社に出向中で、月に10回程度夜勤に出ています。現場では、協力会社の方や軌道工事管理者の方に作業の手順や、危険なポイントなどを教えていただきながら、仕事を覚えています。これからは担当業務...
-
線路部門
福山保線作業所のYです。
間もなく入社してから1年が過ぎようとしています。自分はまだ若いですが、年齢を重ねるごとに月日の経過の早さというものを実感しています。入社1年目ということで、慣れない仕事や周囲との人間関係など不安は多々ありましたが、上司や先輩方に恵まれて良い環境で仕事ができています。知識や経験も多少は身に付いてきた...
-
建築部門
建築部建築課 Sです。
様お疲れ様です。建築部建築課 Sです。私たち建築部では一年間の研修を受けており、11月からBIMソフトを使用した建物の3Dモデリングを教わっています。現在はBIMモデルに含まれる情報から一覧表を作成する方法や、人に伝わりやすい図面の作り方について勉強しています。この研修の最後には成果発表会が控えており、その...
-
土木部門
岡山支店土木部土木課のKです。
お疲れ様です。広成建設に入社して早くも1年が経とうとしています。今、私は福山保守基地の線路防護柵を設置する工事の現場を担当しています。現段階では作業は始まっていません。2月の初旬頃から本格的に作業に入ります。私の現場で担当している業務は測量、工事写真、工事日報の作成などです。まだ、業務に関して分...
-
営業部門
九州支店営業部営業課のNです。
お疲れ様です。九州支店営業部営業課のNです。 早いもので入社してからもう一年という月日が経とうとしています。入社当初は、コロナウィルス感染拡大の影響を受けて、新入社員研修が中断されたり自宅待機となったり、あらゆる面で不安を抱えながら社会人としてのスタートを切ったことをよく覚えています。5月か...
-
線路部門
山口保線作業所のKです。
お疲れ様です。山口支店 山口保線作業所のKです。入社してから早くも9か月が経ちました。私は、10月から12月の3か月間を出向という形で協力会社の方々と一緒に多くの作業をしました。初めは何もわからないことばかりで心配でしたが、コミュニケーションをとりながら作業を進め、さまざまな経験ができました。これから...
-
土木部門
岡山支店土木部東岡山Bv作業所のYです。
お疲れ様です。岡山支店土木部東岡山Bv作業所のYです。 この現場に配属されて半年が過ぎましたが、まだまだ分からないことが多く、勉強の日々です。現在私は、測量・写真整理・日報作成等の業務を担当しています。現場では、SMW工法に伴う鉄塔基礎撤去・水道管撤去を行っており、10月にはSMW工法も終了して、現在...
-
線路部門
広島支店広島保線作業所のKです。
皆さんお久しぶりです。広島支店広島保線作業所のKです。 私は今、出向期間中です。いろいろな現場に行って作業する中で、作業員の方々とコミュニケーションをとることが大切だと思いました。まだ出向期間は続きますが、一日一日を大切にしていきたいです。 皆さんもコロナに気をつけて頑張りましょう。
-
線路部門
広島支店 線路部線路課 東部連立向洋作業所のTです。
立体高架事業にかかわる東部連立向洋作業所に配属され、早1年が経とうとしています。私は、今広島市の東部連続立体事業という大規模な線路新設を行う事業に携わっています。保線作業所の保守工事とは違い、一から線路を敷くという工事になります。当作業所は土木・建築・線路の三部門が合同となっており、各部門の方々か...
-
事務部門
九州支店 総務部 経理課のNです。
お疲れ様です!九州支店総務部経理課のNです。入社してからもう1年が経とうとしており、この2021年度の成長記録リレーもついに最後になりました。4月の入社式がつい昨日のことのように感じ、時の流れの速さに驚きます。入社後約1か月間の研修を終えたのち、九州支店経理課に配属となった当初は、電話対応など何をするに...
-
土木部門
広島支店土木部土木課のSです。
広島支店土木部土木課のSです。お疲れ様です。広島支店土木部土木課下祇園作業所のSです。もうすぐで入社して1年が経ち、良くも悪くも新入社員という免罪符がなくなります。来月には2年目として新たな覚悟をもって仕事に従事しようと思います。私が配属している現場は駅改良に伴う工事が行われており、主に新しい旅客...
-
建築部門
お疲れ様です。本社施工本部建築部建築課のⅯです。
お疲れ様です。本社施工本部建築部建築課のⅯです。早いもので入社して10ヶ月が経ちました。私は今、1年間の研修を受けています。現在はBIMについて学んでおり、コンクリート数量の拾い出しを自動的にしてくれる機能などもあるため、これらの便利な機能を実際に現場配属された際に役立てられるように努力しています。1年...
-
土木部門
広島支店土木部土木課のOです。
お疲れ様です。広島支店 土木部 土木課 中山Bv作業所のOです。4月に入社して、気が付けばもう1年が経とうとしています。入社してすぐは、不明な点ばかりで何をしたら良いのか分からないという状態でしたが、だんだんと仕事にも慣れ、今では1日1日がとても早く感じています。そのような中で、私が行っている業務は主に...
-
事務部門
お疲れ様です。山口支店総務部経理課のOです。
お疲れ様です。山口支店総務部経理課のOです。時の流れは早く、入社してから1年が経とうとしています。配属当初は緊張して電話応対もままならない状態でしたが、今では落ち着いて業務を行えるようになりました。現在の私の業務は、朝礼の司会・電話応対や、郵便物の仕分け・書類の回覧等の基礎的な業務のほかに、現金と...
-
線路部門
入社してもう一年がたとうとしています。
入社してもう一年がたとうとしています。初めは右も左も分からず時の流れに身を任せ生活していましたが、徐々に仕事を覚え、少しは成長できたのではないのかなと感じます。面白く優しい先輩に恵まれ、のびのびと仕事ができています。仕事の内容としては、現場作業・広報活動・材料の注文・竣工書類の整理などを行ってい...
-
土木部門
岡山支店 土木部土木課 新幹線単柱耐震作業所のIです。
お疲れ様です。岡山支店 新幹線単柱耐震作業所のIです。入社してから10ヶ月が経とうとしています。仕事内容は主に現場の作業の手伝いをしています。道具や資材を運んだり、施工状況の撮影をしたりしています。最初の頃は、成功することよりもミスの方が多く、現場の方々に迷惑をかけてしまうことがありました。しかし、...
-
営業部門
岡山支店営業部営業課のIです。
岡山支店営業部営業課のIです。2021年度の4月に営業部へ配属され、早くも10カ月が経ちました。入社後、約1カ月間の新入社員研修を終え、その後は現場研修として岡山南消防署建設現場にて12月末の竣工までの約8か月間、建設の現場へ携わりました。初めは、道具の名前や使い方も分からず、現場での作業、動きに慣れる事...
-
線路部門
広島支店 広島保線作業所のMです。
お疲れ様です。広島支店 広島保線作業所のMです。4月に入社し、毎日学ぶことばかりで、気づけば10ヶ月が経ちました。時が過ぎる早さに戸惑っていますが、その分自身が成長していることも実感しています。私の業務内容は、主に広報用紙や申請書類の作成、工事写真の整理、保安要員依頼の担当をしています。配属された当...
-
事務部門
本社経理部経理課のTです。
お疲れ様です。本社経営企画本部経理部経理課のTです。私は主に、伝票の作成や立替金の支払い、住民税納付等の仕事をしています。私は経理業務について全く分からない状態で入社してしまいましたが、経理部の方々が一から丁寧に教えてくださったので、入社して1年が経とうとしている現在は担当業務について理解して取り...
-
土木部門
広島支店土木部土木課のFです。
お疲れ様です。広島支店土木部土木課のFです。私は、中山踏切付近の交通渋滞緩和、中山踏切撤去を目的とした線路下にアンダーボックスを構築する工事に携わっています。入社から約1年、日々の業務に取り組むことで業務に対する理解度も上がってきました。現場へ配属当初は「自分が何をすればよいのか」が分からず現場に...
-
線路部門
広島支店三原保線作業所のOです。
お疲れ様です。広島支店三原保線作業所のOです。入社してから早くも一年が経とうとしています。入社と同時に初めての一人暮らしをするなど、環境が大きく変化する中での一年間はあっという間に過ぎていきました。初めは分からないことばかりでしたが、今では担当できる業務も増え、社会人として責任感を持ち仕事に取り組...
-
土木部門
岡山支店土木部土木課のKです。
皆様、お疲れ様です。岡山支店土木部土木課NEXCO耐震作業所のKです。私は現在、山陽自動車道の橋梁補強工事に携わっています。工事の概要としましては、主に既存の橋脚に炭素繊維巻き立て工・RC巻き立て工を用いることで、橋脚を補強する工法や落橋防止構造を用いて地震によって桁上部が落下することを防止し、橋脚・橋...
-
事務部門
山口支店総務部経理課のTです。
お疲れ様です。山口支店総務部経理課のTです。入社してから1年が経とうとしています。配属当初は学生時代にパソコンに触れる機会がなかった事もあり、キーボードを指一本で叩くような状況で、周りの方々に心配されましたが、先輩方や上司にお力添えいただいたおかげで、かなり上達したことを実感できています。現在の私...
-
土木部門
九州支店土木部土木課のTです。
お疲れ様です。九州支店土木部土木課耐震作業所のTです。入社して10ヶ月となり、もうすぐ2年目社員という時期になってきました。江田島研修センターでの新入社員研修も懐かしく思います。私の現場では新幹線高架下の橋脚の耐震補強を行っています。現場配属当初と比べて「どのような作業手順で耐震補強を行い、私自身が...
-
建築部門
本社施工本部建築部建築課Hです。
お疲れ様です。本社施工本部建築部建築課Hです。2023年になり1ヶ月が経とうとしていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は元気です。現在私が行っている業務(研修)内容については、他の建築部の方々がブログに書いている内容と変わりませんので、割愛させていただきます。私たち建築部新入社員は、今年の3月に...
-
線路部門
山口支店新山口新幹線保線作業所のNです。
お疲れ様です。山口支店新山口新幹線保線作業所のNです。みなさん年末年始はいかがでしたか?趣味に没頭した人、旅行に行きリフレッシュした人、のんびり過ごした人など様々だと思います。2023年になり、私も気持ちを新たにいろいろなことに挑戦しようと思っています。私の担当業務は、昼は指示書の確認、器具塗色写真の...
-
土木部門
広島支店土木部土木課のKです。
お疲れ様です。広島支店土木部土木課上瀬野作業所のKです。入社して10ヶ月が経ちましたが、振り返るとあっという間の日々でした。入社当初は仕事を続けていけるか、上司とよい関係を築いていけるかなど不安なことも多くありましたが、上司や同期のみなさんに優しく接して頂き、仕事を続けることができています。上瀬野作...
-
建築部門
本社施工本部建築部建築課のOです。
お疲れ様です。 本社施工本部建築部建築課のOです。明けましておめでとうございます。入社してから9ヶ月が経ち、新年を迎えることができました。建築部の1年間の研修も終盤となり、現在ではBIM研修を行っています。BIMではビジネスを効率化するわかりやすいツールとして、国内外の建築分野で普及が進み、今後の業務では...
-
線路部門
山口支店下関保線作業所のOです。
お疲れ様です。山口支店下関保線作業所のOです。私が主に行っている業務は現場での手伝いや広報の作成・配布、書類整理、通行止め看板の作成・設置などです。入社してもうすぐ1年が経ちますが、最初の頃に比べると様々なことができるようになり、今では仕事が楽しいと思えるようになりました。これから社会人として2年...
-
土木部門
九州支店土木部土木課のMです。
お疲れ様です。九州支店土木部土木課のMです。入社して一年が経とうとしている中で、業務内容に関してだけではなく社会人としての心構えといった様々なことについても学ぶことができました。入社した直後はわからないことばかりでしたが、上司や先輩の業務から見て学ぶ姿勢を常に持つこと、同期とのつながりを持って互...
-
建築部門
本社施工本部建築部建築課のOです。
お疲れ様です。本社施工本部建築部建築課のOです。入社してもう少しで1年が経とうとしています。私たち建築部新入社員は1年間の技術研修を受けてきました。入社後3カ月間は実際に作業所に配属され、日々の業務や実際に建築がどのように造られているのかを学び、9月から現在にかけては江田島にある研修センターでCAD...
-
線路部門
岡山支店出雲保線作業所のAです。
お疲れ様です。岡山支店出雲保線作業所のAです。岡山支店に配属されて約9ヶ月が経ちました。私の担当業務は、道路使用(通行規制)の申請、申請箇所の看板設置、広報作成、電話応対、議事録作成などです。また現場では、工事写真撮影、軌道検測を主に行っており、軌道工事管理者の補助として業務を全うしています。江田...
-
事務部門
九州支店総務部経理課のMです。
お疲れ様です。九州支店総務部経理課のMです。入社して9か月が過ぎ、職場の環境にも慣れ、日々のびのびと仕事をさせていただいています。学生時代、数字や計算などに苦手意識があり、実際に仕事を始めるまでは不安がありました。しかし先輩や上司、アドバイザーの方が気軽に相談しやすい環境を作ってくださったことで、...
-
線路部門
岡山支店米子保線作業所のTです。
岡山支店米子保線作業所のTです。私の主な業務としては、施工箇所付近への広報作成・配布、道路使用許可の申請、踏切工事の場合は予告看板や迂回路看板などの看板作成・設置を担当しています。また通行止めをかけて工事をする際には、地区の自治会長へ工事の内容等を説明し同意書をもらう必要があります。最初はおぼつか...
-
土木部門
山口支店新山口新幹線土木作業所のSです。
お疲れ様です。山口支店新山口新幹線土木作業所のSです。4月の入社式から約10か月半が経過し、時の流れの早さを感じるとともに、あと2か月半で2年目になるということで、身の引き締まる思いでいます。私の所属する新山口新幹線土木作業所は常設作業所であり、日々、様々な件名の工事が動いています。その中で私は現在1つ...
-
建築部門
本社施工本部建築部建築課のTです。
新年あけましておめでとうございます。本社施工本部建築部建築課のTです。入社してから9ヶ月が経ち、一年目研修ももうすぐ終わりの段階まで来ました。現在はBIM研修を受けています。操作や設定がとても難しく、講師の方にわからないことは聞いて日々勉強しています。休日は地元に帰って高校の友達と遊んだり、一人でドラ...
-
線路部門
広島支店三原保線作業所のNです。
広島支店三原保線作業所のNです。普段行っている仕事内容は広報活動や踏切通行止めの書類作成です。夜勤が多くなかなか生活リズムがなれませんが、JR西日本の普段みんなが利用している電車の工事に携われていることがとてもやりがいになっています。現場を任される立派な軌工管になれるように頑張りたいと思います。休...
-
土木部門
山口支店土木部土木課のUです。
お疲れ様です。山口支店土木部土木課のUです。私の主な業務は施工写真撮影、トータルステーション等での測量、書類整理です。現場配属当時、多くの不安を抱えて現場に足を運びました。実際業務に携わってみると、聞きなじみのない専門用語や測量、学生と社会人の生活リズムのギャップ等新しい環境に戸惑いを隠せませんで...
-
線路部門
岡山支店倉敷保線統括作業所のHです。
お疲れ様です。倉敷保線統括作業所のHです。4月に入社して10カ月経ちました。私の日勤での担当業務は広報活動、道路使用(通行規制)の申請、電話対応、規制箇所の看板作成などを行っています。夜間工事の際には軌道測定や保守作業の手伝いをさせてもらいながら日々保線業務の知識向上に努めています。入社した当初は、...
-
土木部門
岡山支店土木部土木課のMです。
お疲れ様です。 岡山支店土木部土木課のMです。あと少しで入社してから1年がたとうとしていることに驚いています。現在私が所属している東岡山BV作業所では、線路の下に道路を通すための工事を行っています。作業所に配属されて間もない頃は見るものすべてが初めてのことばかりで、不安でいっぱいでしたが事務所の先輩...
-
建築部門
広島支店建築部建築課のYです。
お疲れ様です。広島支店建築部建築課のYです。4月に入社し、時の流れは速く気づけば1年が経とうとしています。現在、祇園作業所では杭工事を行っており、私の担当業務は主に朝礼、測量、工事写真撮影・整理、安全日報の確認を行っております。作業所に配属したときは何をしたらいいのかわからず、先輩や所長、作業員...
-
事務部門
九州支店総務部経理課のIです。
お疲れ様です。九州支店総務部経理課のIです。2025年になり、社会人1年目という期間も残り少なくなってきました。私の業務としては、電話対応や来客対応などの基本的な業務をはじめ、伝票作成や日計表作成、銀行へ行き、現金の引き出しや公共料金の支払いなどの経理業務をメインとして行っています。また最近では、注文...
-
土木部門
岡山支店土木部土木課のFです。
お疲れ様です。岡山支店土木部土木課のFです。入社して約10か月が経ち、4月の入社した日のことを思い出すとあっという間の10か月間だったと感じています。現在、私が所属している作業所では新幹線の橋脚の耐震補強工事が行われています。研修期間を終えて作業所に配属され最初は何をすればよいのか分からず戸惑うことや...
-
建築部門
広島支店建築部計画課のYです。
お疲れ様です。広島支店建築部計画課のYです。12月までの研修期間を終え、新しい配属先に就いて2ヶ月が経とうとしています。私が配属された計画課の主な業務としましては、協力会社の見積もり徴収を行い、工事にかかる全体の費用の算出をしています。今は積算システムを用いての躯体の数量積算や、協力会社との打ち合わ...
-
土木部門
山口支店土木部土木課のAです。
新年あけましておめでとうございます。山口支店土木部土木課のAです。早いもので入社してから約9ヶ月が過ぎました。作業所に配属された当初は何をしたらいいのかわからないことが多く大変でしたが、わからないことは先輩や所長、協力会社の作業員の方々に質問をして教えて頂き、疑問を解決していくことで少しずつできる...
-
線路部門
広島支店三原保線作業所のKです。
お疲れ様です。広島支店三原保線作業所のKです。4月に入社してから9か月経ちました。私の日勤での担当業務は電話対応、広報の作成、道路使用(通行規制)の申請、規制箇所の看板作成・設置、週間会議準備などを行っています。また、夜間工事に従事した際は、軌道計測や実際の保守作業を手伝わせていただき、保線業務の知...
-
建築部門
九州支店建築部建築課のFです。
新年あけましておめでとうございます。九州支店建築部建築課のFです。現在、梅光園作業所では山留工事を行っており、私の主な担当業務は朝礼、測量、日報作成などを行っています。所長や先輩社員の方から優しく、時に厳しくご指導していただき、日々成長できていると実感しています。プライベートではジムで体を動かした...
-
土木部門
山口支店土木部土木課のMです。
お疲れ様です。山口支店土木部土木課のMです。入社して約9か月が経ち、大学生活以上に時の流れの速さを感じています。新入社員研修後は耐震作業所に配属され、新幹線の橋脚の耐震補強工事を行っています。私の主な業務として、工事写真の撮影、道路占用・使用書や工事日報の作成をしており、最近では設計図面や施工計画...