広成建設株式会社

  • 事業案内SERVICE
  • 施工実績WORKS
  • 採用情報RECRUIT
  • 企業情報COMPANY
  • 会社パンフレット
    はこちら
  • お問い合わせCONTACT
  • ご利用条件
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

ニュースリリースINFORMATION

  1. HOME
  2. ニュースリリース
  3. 新規卒業者(2025年新卒)募集要項を更新しました!

新規卒業者(2025年新卒)募集要項を更新しました!

新規卒業者(2025年新卒)募集要項を更新しました!

マイナビ2025、リクナビ2025からエントリーが可能です。

皆様のエントリーをお待ちしております!

一覧へ戻る

PAGE TOP

【協力会社の皆様へ】

  • 協力会社様向け様式はこちら

    (ご利用の際はパスワードが必要です)

  • 専用請求書様式はこちら
  • 新規・変更手続きに
    関する書類はこちら
  • グリーンサイトについて
  • 建設キャリアアップシステムの
    順次導入について
  • 特定受託事業者様へ
    (フリーランス新法施行について)

パスワードのルールについて

パスワードのルールについて

ユーザー名
アルファベット半角小文字の「k」+「貴社の取引先コード」を入力してください。
パスワード
「貴社名(カナ読み)のアルファベット頭文字半角小文字」+「貴社の取引先コード」を入力してください。

※株式会社や有限会社等の会社形態名は含めないでください。
 業者名がアルファベットの場合でもカナ読みの頭文字を入力してください。

(例1)株式会社 広島(ヒロシマ)【取引先コード:01234】

ユーザー名
k01234
パスワード
h01234

(例2)株式会社 H.S.M(エイチエスエム)【取引先コード:43210】

ユーザー名
k43210
パスワード
e43210

※カナ読みの頭文字が「エ」の為「e」

お問い合わせは、当社企画部までご連絡をお願い致します。
TEL:082-264-1711

グリーンサイト

弊社は、施工体制台帳及び労務安全書類に関する業務について、株式会社MCデータプラスが運営するグリーンサイト※を導入しております。
グリーンサイトを運用する作業所の関係協力会社の皆様におかれましては、グリーンサイトでの提出にご協力くださいますようお願い申し上げます。

※グリーンサイトとは、施工体制台帳/労務安全書類(通称"グリーンファイル")を電子的に作成・提出・確認できるサービスです。

グリーンサイトを導入されている協力会社様はこちらを参照していただき、提出をお願いいたします。

また、グリーンサイトを導入されていない協力会社様におかれましては、グリーンサイト公式ページよりサービス内容等をご確認いただき、導入のご検討をお願いいたします。

グリーンサイトへのログイン(外部ページ)


「建設サイト・シリーズ」における個人情報の共同利用について
※弊社は、株式会社MCデータプラスが運営する建設業向けASPサービス「建設サイト・シリーズ」において、個人情報の共同利用を行っております。
詳細につきましては、以下のURLよりご確認ください。
https://gs.kensetsu-site.com/helpdesk/public_file/kojinjoho_kyodoriyo_20220512.pdf

建設キャリアアップシステムの順次導入について

2025年4月

協力会社の皆さまへ

広成建設株式会社

建設キャリアアップシステムの順次導入について

国土交通省のもと官民一体で取り組まれている「建設キャリアップシステム」について、建設業振興基金によりシステム構築が進められ、2019年4月より全国での運用が開始されました。

弊社におきましては、2020年度より新規に着工する土木・建築の大規模工事件名(臨時作業所)より、地域特情、施工条件等を考慮して導入現場の選定を行い、順次運用を行っております。

運用現場一覧表 (2025年4月時点)

支店名 部門名 工事名/(作業所名) 発注者/工期
広島 土木部 向洋駅付近高架仮線2工区路盤新設他工事
(向洋作業所)
西日本旅客鉄道株式会社
大阪工事事務所
2020.8.28~2026.10.30
広島 土木部 皆実雨水排水ポンプ場土木工事(6-1)
(皆実作業所6-1)
三原市
2024.11.1~2025.05.15
広島 建築部 令和6年度 小学校施設整備事業 川上小学校
長寿命化改良及び増築工事(川上小学校作業所)
東広島市
2024.6.28~2027.03.05
広島 建築部 西5区56号横断歩道橋昇降路新設その他工事
(新井口作業所)
広島市
2024.6.14~2025.11.14
広島 建築部 祇園小学校校舎増築その他工事(第1期)
(祇園小学校作業所)
広島市
2025.2.24~2028.03.15
広島 建築部 県営鯉港住宅1期新築その他工事
(鯉港作業所)
広島県
2025.03.18~2026.09.30
岡山 土木部 鍵掛峠道路小鳥原地区第2改良
(鍵掛道路改良作業所)
国土交通省中国地方整備局
三次河川国道事務所
2023.06.14~2025.05.20
岡山 土木部 伯耆大山東山公園第2西日野Bv新設
(西日野Bv作業所)
西日本旅客鉄道株式会社
米子土木技術センター
2023.10.12~2029.07.18
九州 土木部 博多駅東~榎田橋梁補修工事(R3-1)
(福北榎田作業所)
福岡北九州高速道路公社
2022.6.13~2025.05.30
九州 土木部 貝塚JCT~貝塚橋梁補修工事(R4-1)
(福北貝塚作業所)
福岡北九州高速道路公社
2023.06.08~2025.06.06

当システムは現場で働く技術者の皆さんの将来のキャリアの見える化につながる画期的なインフラと考え、導入し運用してまいりますが、現場での履歴蓄積に先駆けて、まずは協力会社の皆さまの「事業者登録」および労働者一人ひとりの「技能者登録(ICカード取得)」が必要です。(技能者登録は、技能者が所属されている会社が、技能者本人の同意のうえ代行することが可能です)

「事業者登録」、「技能者登録」の具体的手続きや方法等の当システムに関する最新情報については、建設業振興基金ホームページ内の建設キャリアアップシステムコーナーに掲載されていますので、是非ともご確認の上、まだ登録がお済でない協力会社におかれましては、これらの登録を進めてくださいますようお願いいたします。
建設業振興基金(外部ページ):https://www.ccus.jp/

また、これらの登録を終えられた協力会社におかれましては、今後、当システムが導入された現場に入場する前に、施工体制情報や作業員名簿を当システムに登録いただくことが必要となりますのでよろしくお願いいたします。
操作マニュアル(外部ページ):https://www.ccus.jp/p/site_manual

以上、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

「ハラスメント相談窓口」の設置について

2024年11月1日施行の「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(通称:フリーランス新法)はフリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、フリーランスの方との取引の適正化と、フリーランスの方の就業環境の整備を図ることを目的としております。なお、ここでいうフリーランスとは、従業員法有しない個人事業主や法人(所謂一人法人)を指します。
ハラスメントによりフリーランスの就業環境が害されることを防ぐため、弊社の取組として「ハラスメント相談窓口」を設置しております。
詳細は下記ダウンロードリンクからご確認ください。

名称 ダウンロードリンク
ハラスメント相談窓口のご案内
Download
【参考】フリーランスの取引適正化に向けた
公正取引委員会の取組
https://www.jftc.go.jp/fllaw_limited.html

広成建設株式会社
〒732-0056 広島市東区上大須賀町1-1

082-264-1711

  • 事業案内
  • 施工実績
  • 採用情報
  • 企業情報
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • ご利用条件

Copyright © 2017 KOSEI KENSETSU Co.,Ltd All rights reserved